波線区切り

2023.03.17 園芸のこと

苔テラリウムが魅力的

小さなガラス容器の中に、野山や森など、自然の風景を閉じ込めたような「苔テラリウム」
ぼーっと眺めているだけでも、心が癒されます。
今回は、そんな苔テラリウムの魅力と管理方法をご紹介いたします。

苔テラリウムの魅力

  • 誰でも手軽に、お家の中で自然を堪能できる
    山や森などの自然の中で感じる、ゆったりとしたリラックス効果を自宅で味わうことができます。
    また、小スペースで場所も取らないので、手軽で始めやすいのも苔テラリウムの魅力です。
  • 手入れがしやすい
    苔は成長スピードが遅いため、姿形が変わりにくく、2年ほどはそのままの状態を保ってくれます。
    「忙しくて、なかなか植物の手入れができない!」という方にもおすすめ。
    最小限のお手入れでも、長く楽しむことができます。

スタッフおすすめの「苔テラリウム」

吊り下げタイプ
中はこんな感じ
丸型タイプ
卵型タイプ

スタッフおすすめの「苔」

ハイゴケ
ヤマゴケ

手軽に苔テラリウムが始められる、お得な6種セットも販売中!
自分だけの自然の世界を、簡単に作れるのも苔テラリウムの魅力です。
〈 苔リウム 6種セット内容 〉
・コツボゴケ
・ハイゴケ
・コウヤノマンネングサ
・オオカサゴケ
・砂
・山
+ フィギュアピック 1個

苔リウム 6種セット

苔テラリウムの管理方法

水やり

密封容器であれば長期間、湿度を保つことができるので2~3週間程度に1回の水やりで大丈夫です。フタのない容器の場合は、乾燥してしまうので、こまめに水をあげます。
苔全体に水がかかるように与えます。また、土が乾いたら水差しなどで水を足して湿った状態を保ちます。

💡ここでワンポイント!
・密封容器の場合は、1週間に2回程度は蓋を開け、空気の入れ替えを行いましょう。
・土に水をあげすぎてしまった場合は、容器を傾け、溜まっている水をスポイトで吸い取ります。

TaiShoDoでは、ミストスプレーで水をあげています

おすすめの園芸用品

置き場所

室内の直射日光があたらない、明るい場所が適しています。
直射日光が当たると、苔が傷んでしまうので注意が必要です。

肥料

基本的に、肥料を与えなくても大丈夫です。
苔の色が薄くなってきたら、ハイポネックスなどの液体肥料を希釈し、霧吹きで与えます。

最後までご覧いただきありがとうございました!
ハマると深い、苔テラリウムの世界。トライしてみては、いかがでしょうか?